お知らせ
ビッグコミックオリジナル
2023年3月増刊号に読切載せて頂いてます。
「わがくらし」30ページ
中学生の女の子の話。
ネームに時間かかったけど描けて本当によかった!よろしくお願いいたします。
2022年12月24日アリス館から発売の児童文学書の挿絵描きました。
「エツコさん」 昼田弥子/著
認知症のエツコさんを取り巻く連作短編集。軽やかで限りなく温かい文章が心地よく、
ただのファンになって描きました。
装丁鈴木千佳子さん。ミントグリーンのカバーがすごく可愛いです。
よろしくお願いいたします!
ビッグコミックオリジナル
2022年9月増刊号に読切載せて頂いてます。
「オセロ」30ページ
いとこ同士、大学生の女の子2人の話。
よろしくお願いいたします!
2022年2月28日岩崎書店から発売
ショートショートの小説アンソロジー
「君色パレット 多様性をみつめるショートストーリー」(全3巻)
参加いたしました。
自分は2巻の「いつも側にいるあの人」をテーマに書きました。
2巻の参加作者
小手鞠るいさん
いとうみくさん
高田由紀子さん
イラスト 佳奈さん
装丁 川谷康久+趙葵花(川谷デザイン)さん
鮮やかな本!よろしくお願いいたします。
ビッグコミックオリジナル
2022年3月増刊号にて読切掲載しております。
「ミドリ」35ページ
小学生ミドリちゃんと大学生の家庭教師のお話。
よろしくお願いいたします!
ビッグコミックオリジナル
2021年11月増刊号にて、読み切り掲載しております。
「アブれ組」30ページ
アブれている中学生の話。
よろしくお願いいたします!
2021年5月28日にてミシマ社から発売
「生活者のための総合雑誌 ちゃぶ台7」にて、6ページのマンガを
描きました。内容も佇まいもすごい雑誌です。
よろしくお願いいたします。
2020年7月30日よりダイヤモンド社から発売の書籍
『16歳からのはじめての ゲーム理論』 鎌田雄一郎 著
こちらのイラスト担当しました。 ありがとうございます。
装丁鈴木千佳子さん。 デザインすごくかっこいい! よろしくお願いいたします。
2020年1月30日にて初のマンガ短編集「たまご」発売となりました。
装丁は井上則人さん。表紙がたまご型にデコボコしてます。ありがとうございます。
よろしくお願いいたします!
amazon.co.jp/dp/4098605821/
Webメディア・マトグロッソにて連載中の「コスモス」、
8話が更新となりました。
最終回、お母さんに会う話です。3月13日までの限定公開となります。
そして、短編2話がつきます単行本が4月7日発売となります。
コスモス、お付き合い頂きました皆様、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Webメディア・マトグロッソにて連載中の「コスモス」、
7話が更新となりました。
花さんと友達の話です。
8話でコスモスは最終回となります。最終回更新は2019年春を
予定しており、少し先となりなすが、お付き合い頂けたら
幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://matogrosso.jp/cosmos/07.html
Webメデイア・マトグロッソにて連載中の
「コスモス」、6話が更新されました。
転校生とのお話です。
よろしくお願いいたします。
9月14日発売のスペリオール第19号に
読み切り描かせて頂きました。
「エリコとカナコ」というマンガです。
母娘のお話です。
どうぞよろしくお願いいたします。
Webメディア・マトグロッソにて連載している「コスモス」
4話更新となりました。おばあちゃんの古希のお祝いのお話です。
よろしくお願いいたします。
http://matogrosso.jp/cosmos/04.html
Webメディア・マトグロッソにて連載している「コスモス」、
3話が更新されました。
みどりのおばさんとクラスメイトとのお話です。
よろしくお願いいたします。
4月27日発売のスペリオール第10号に
読み切りを描かせて頂きました。
姉妹のお話描きました。
よろしくお願いいたします。
Webメディア・マトグロッソにて連載している「コスモス」、
2話目が更新されました。
花さんの親戚がやってくる話です。
よろしくお願いいたします。
2018年3月15日より
漫画連載させて頂きます。月1掲載の予定です。
タイトルは「コスモス」です。
お時間ありましたら是非覗いてみてください。
2018年3月3日より西荻窪の古着屋ototoharuにて委託販売コーナー
〝PENGUIN STORE〟にてジンを置かせて頂いております。
こちら2013年に制作したものです。
絵と言葉がテーマで、「逆平成」というタイトルです。
心が不安定なときに作ったのでこの題にしました。
ototoharuというこのお店もとても魅力的です。
お散歩がてら是非お立ち寄りください
東京都杉並区西荻北4-5-28ツチヤコーポ1F
第81回小学館新人コミック大賞 青年部門にて入選頂きました。
嬉しい。ありがとうございます。
web上で受賞作品が見れますので是非ご覧ください。
http://shincomi.shogakukan.co.jp/viewer/81/04/0301/
2015年3月24日(火) から3月29 (日) まで、地下鉄外苑前駅が最寄りのタンバリンギャラリーにて展示をさせていただきます。
お時間ありましたらぜひお立ちよりください。
よろしくお願いいたします。
TAMBOURIN GALLERY Presents
展示に参加させていただきました!
CREATION Project 2014
187人のクリエイターとハンディキャップのあるつくり手の工房による
東北和綴じ自由帳展
2014年11月26日(水)~ 12月20日(土)
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
クリエイションギャラリーG8
〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
TEL 03-6835-2260
ガーディアン・ガーデン
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
TEL 03-5568-8818
http://rcc.recruit.co.jp/co/exhibition/co_nen_201411/co_nen_201411.html
去年の4月に参加させて頂いた、ガーディアン・ガーデンの企画
WEB GALLERYですが、総集編として5月1日から6月1日まで
再び公開されることとなりました。
参加された作家、16名の作品を一挙にご覧いただけます。
お時間ありましたら是非ごらんください。
遅くなりましたが、先日の THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013 にて
久しぶりに会って話しかけてくれた方、遠方から遊びに来てくれた方、
偶然でも、約束でも、本を手にとってくださった方々、
そして三日間共にした堀池真美さん、本当にありがとうございました。
以前制作した本を知っていてくださった方がいて、感激しました。
もっと作ることに精進します。
改めまして、ありがとうございました。
9月21、22、23日とTHE TOKYO ART BOOK FAIR 2013 に
大学からの友人堀池真美さんと参加します!
最近の作品まとめたジンを作りました。
http://zinesmate.org/lang/jp/archives/14138
お時間ありましたら是非お立ち寄りください。
アロハシャツ、参加させていただきました。
CREATION Project 2012
177人のクリエイターによる福島仕立てのアロハシャツ展
EAST ALOHA
2012年11月27日(火)~ 12月21日(金)
11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料
主催・会場
クリエイションギャラリーG8
〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
ガーディアン・ガーデン
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビルB1F
自分はガーディアン・ガーデンで展示しています。
よろしくお願い致します。
以前参加させて頂いたガーディアン・ガーデン企画「webギャラリー」
総集編ということで、7月1日から7月31日まで再び作品公開しております。
12人の作家の作品が一挙に見られます。
お時間ありましたら是非のぞいてみてください。
http://rcc.recruit.co.jp/webgallery/archives/index.html
もしくは
http://rcc.recruit.co.jp/webgallery/archives/vol010/index.html
よろしくお願い致します。
「webギャラリー」というweb上で作品を発表する企画に参加させて
頂けることとなりました。
http://rcc.recruit.co.jp/webgallery/index.html
又は
4月2日から4月30日までの発表期間です。
お時間ありましたら見てみてください。
「東日本の職人と180人のクリエイターがつくる印染トートバック展」
2011年11月24日~12月22日
11時-19時
日曜・祝日休館 入場無料
東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZAビル1F
クリエイションギャラリーG8
東京都中央区銀座7-3-5 リクルートGINZAビルB1F
ガーディアン・ガーデン
トートバック展示します。
自分はガーディアン・ガーデンで展示します。
よろしくお願いします。
RECTO VERSO GALLERYにて展示させていただいた時の写真をいただきました。
一緒に展示をせてくださった方々、見に来てくださった方々、どうもありがとうございました。
「イラストレーターが届ける ~夏の贈りもの~ 2011」
と題し、RECTO VERSO GALLERYにて展示をさせていただけることになりました。
会期
2011年7月19日(火)~7月23日(土)
日・月・祝日休廊
時間
火ー金曜日 13:00~19:00まで
土曜日(Last day) 13:00~16:30まで
メンバー
土谷寛子
Mizue Miyazawa
光用千春
ミヤワキキヨミ
ギャラリー住所
RECTO VERSO GALLERY
〒103-0025東京都中央区日本橋茅場町2-17-13第2イノウエビル401
TEL:03-5641-8546 FAX:03-5641-8547
Mail:info@recto.co.jp
URL: http://www.recto.co.jp/verso/
お時間ありましたら遊びにきてください。
先日展示をさせていただいた1_WALL展、ガーディアン・ガーデンのギャラリーの方が
写真を撮って送ってくださったので載せます。
嬉しい嬉しい。
第3回1_WALL展に作品展示します。
8月23日~9月16日 12時~19時 日曜日休館
場所:ガーディアン・ガーデン 入場無料
ノートシリーズにある作品を本にまとめました。
お時間ありましたら見てみてください。
文化庁メディア芸術祭コママンガ部門にて審査委員推薦作品として
制作した本を展示していただけることとなりました。
2月3日~2月14日まで(9日は休館)国立新美術館にて展示しています。
お暇がありましたら見てみてください。
「こどものころから」 作/光用千春
短編コマ漫画をまとめた作品です。